こんにちは~AYAです♪
今日もリコピンの効果について書いていきます。
●肥満を予防する効果
リコピンの血流改善作用は代謝の活発化に繋がるので、肥満を予防する効果が
あります。代謝が活発化すると、摂取した脂肪分や糖分などが体内の臓器を介して
エネルギーなどに変わることで、効率良く脂肪や栄養などが消費されます。
血流は、臓器や細胞に酸素や栄養素を送り込み、その働きを活発化させる大切な
役割を担っているので、血流の良い、悪いは代謝効率に結びつきます。
リコピンには血流を改善する効果があるため、臓器や細胞の働きを活発化させて
代謝をあげ、脂肪などが蓄積されにくい体を作ることができます。
●美肌効果
リコピンの活性酸素を除去する作用は、美しい肌を維持することにも関わってきます。
活性酸素は、体内で増加し過ぎると細胞を傷つけちゃうんですけど、その対象は肌を
作っている細胞も例外じゃないです。
肌は表皮、真皮、皮下組織の3っつの層で作られています。それぞれの層が正常に
生まれ変わりを繰り返すことで、肌はハリや潤いのある健康な状態を保っています。
ですが、活性酸素によって肌細胞が傷つけられると、正常な状態で生まれ変わることが
出来なくなっちゃい、肌の構造に悪影響を及ぼす為、それがシワやたるみの原因となって
現れていきます。リコピンが活性酸素を抑制することは、肌細胞を守り、健康な肌を
保持することに繋がります。紫外線によっても増加する活性酸素は、シミやくすみの
原因であるメラニン色素の生成を促進する作用ももつので、リコピンの抗酸化作用によって、
肌の透明感を維持する効果もあります。
●視機能を改善する効果
リコピンを摂取することで、視覚機能を正常に保つ効果があります。
リコピンのもつ抗酸化作用は、活性酸素を原因とする視覚機能の低下に有効です。
加齢によって起こる白内障や黄斑変性症などの視覚障害の予防や改善にはルテインが
効果的ですが、リコピンもルテインとの相互作用で効果を発揮するとが明らかです。
糖尿病網膜症患者ではリコピンやルテイン、ゼアキサンチンの濃度が低下しているので、
リコピン摂取が必要とされています。
私は、よくトマトを食べます。体にすごく良いので。
#トマト
#リコピン
#エステサロン
#福島区