BLOG

紫外線が肌にもたらす影響

よく「日焼け止めを塗りなさい」という言葉を耳にしませんか?

なぜ日焼け止めは大事なのか、紫外線が肌にもたらす影響

についてお話しします

 

 

【紫外線の肌への影響】

 

①肌のバリア機能低下

 肌には、水分の蒸発や外界からの刺激物・微生物などが肌に侵入するのを防ぐ働きがあります。

この肌を守る働きを「バリア機能」といいます。

バリア機能は、「皮脂膜」と「角質」によって維持されています。

紫外線は、肌のバリア機能に欠かせない皮脂膜を酸化させます。

紫外線による酸化によって皮脂膜を失った肌は、バリア機能が最も低下します。

バリア機能が低下すると、水分の保持力、水分の蒸散量が増えて、「乾燥肌」になります

乾燥した肌状態は、肌荒れを引き起こす原因にもなるのです。

 

②シミ・しわの原因

肌は紫外線から身を守るために、メラニンを生成します。

メラニンは、紫外線のダメージが肌の奥深くに届かないように、肌を守る役割があります。

メラニンが生成されると肌の色が黒くなります。

紫外線を浴びて、日焼けをすると肌が黒くなるのは、メラニンが原因です。

ただ、過剰に紫外線を浴びて、メラニンが大量に生成されると、シミなどの色素沈着が起きます

通常、シミのできた肌は、ターンオーバーの周期によって、体外に排出されます。

でも、ターンオーバーの周期の乱れ、メラニンが生成される肌の奥深い部分に紫外線が届くと、長期間、シミが残ることがあります

 

③老化

光老化は、紫外線の強さと紫外線を浴びた時間に比例して起きます。

そのため、強い紫外線を長時間浴びると、シミ・シワなどの老化現象が起きやすくなります。

シミやシワなどの老化現象の80%は、紫外線による「光老化」とされています。

シワの中でも深いシワは、光老化が原因とされています。

普段、紫外線を避けていても、たまに強い日焼けをすることで光老化が進行してしまうのです。

 

④紫外線によるDNAの損傷

皮膚がんの最大の原因は、紫外線です。

紫外線を浴びると、まず肌が赤くなりますよね。

肌が赤くなる現象をサンバーンといいます。

サンバーンは、DNAについた傷が引き金となって生じます。

つまり、肌が赤くなるということは、DNAに傷がついている証拠です。

傷つくことで、DNAが変異を起こし、皮膚がんが発症します。

皮膚がんは、紫外線が原因のため、頻繁に日焼けする部位にできます。

だから、皮膚がんの多くできる部位は、「顔」なのです。

 

【6つのやるべき紫外線対策】

紫外線の強い時間帯は外出を避ける

紫外線は、太陽が最も高くなる正午前後にピークを迎えます。

屋外に出る用事があるときは、できるだけピークの時間帯を避けましょう。

 

日やけ止めを毎日塗る

顔など皮膚を覆いづらいところには、日やけ止めを使うのが効果的です。

いろいろなタイプの日やけ止めがあるので、肌質や使用するシチュエーションに合わせて選びましょう。

 

日陰を利用する

外出時に日陰を選んで歩くのも有効な対策です。

でも、紫外線には太陽から直接降りかかるものだけでなく、空気中で散乱していたり、地表や建物から反射していることもあります。

直接日光にあたっていなくても、紫外線を浴びていることをいつも意識しておきましょう。

 

日傘をさす、帽子をかぶる

外出には日傘や帽子も効果的です。日傘なら紫外線防御率の高いものを、帽子ならつばの広いものを選ぶのがおすすめです。

 

⑤衣服やストールなどで覆う

長袖シャツなどの肌を覆う部分が多い衣服は、紫外線から身体を守ってくれます。また、ストールなどで首元を巻くのもよいでしょう。

 

サングラスをかける

紫外線は目からも吸収されますので、サングラスなどを取り入れるのもおすすめです。

UVカット率の高いメガネやサングラスを選びましょう。

 

【まとめ】

どうでしたか?紫外線がお肌にもたらす影響ってとても怖いですよね?

紫外線のダメージを避けるために最も効果的なことは、

「紫外線を浴びないこと」

日常生活で私たちが紫外線を100%避けるのは難しいですが、日焼けによる肌トラブルを避け、出来る限り「紫外線を浴びない」対策をこまめに行っていきましょう!

 

LA BELBLOGエステ紫外線が肌にもたらす影響
0
loaded trigger